北欧窓を能登ヒバ材でつくる。

| コメント(0) | トラックバック(0)

回転窓.JPG森の窓が最初に製造を始めた180度回転型の窓金具はデンマーク製で今から26年まえ

でした。採用の理由は,ひとつの枠形状で、外開き窓,オーニング、ドア、そして回転窓と

実に四種類もの窓が作れるメリットがあったからです。

 しかし、何でもできるのは何にもできないということにもとれるデメリットもあるのです。

それから、およそ15年後新しく開発したのが写真の窓、別名、H.Windowと呼ばれています。

 森の窓で製造を始めてからもう10年以上にになりました。当社の外開窓の中で最も生産数の多いのがこのまどです。

ドイツ窓を勧めるか北欧窓を勧めるか 。それは機能と使い方によってちがってきます。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimado.com/blog/mt-tb.cgi/95

コメントする

断熱気密性能が高い国産の木製サッシ製造メーカー
森の窓
森の窓株式会社

〒929-1403 石川県羽咋郡宝達志水町所司原栗小羽南平1
代表取締役 山本 忠嗣

このブログ記事について

このページは、森の窓が2012年1月15日 00:55に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「北欧回転窓の金具比較」です。

次のブログ記事は「北欧窓の最新型をいち早く製造することにしました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ