2014年4月アーカイブ

ジュネーブ住宅.jpg
 スイスという国は一種独特な文化、経済、さらには政治的な環境を持つ国というのが日本人から見た一般的な認識ではなかろうか。
まず思い浮かべるのが雄大なスイスアルプスをはじめのどかな山岳地帯を抱える観光国,精巧で高価な時計産業を抱える技術立国,衛星中立国などなど、しかし、われわれ木製サッシ業界にとっても少なからず関連した業種ヲ持っている。それは精巧で切れ味の優れた刃物の製造技術だ、窓見本市では何社かが出展していて業界の評価は高い。

 写真の住宅は郊外のごく普通のものであるがなんとなくスイス風?といえるかも。
ちゅうりっひ.jpg
2014年、ニュルンベルグの窓見本市の後、帰りはチューリッヒ空港からのフライトを選んだ、特別に理由があったわけではなかったのだが

チューリッヒ空港は20年ほど前に一度いったきりで、さて、スイスの窓はどうだったかな?、そんな感じでいってみたのだが、ドイツ語圏の窓は

やはりすべてドレー、キップだった。チューリッヒはドイツの中心部からでもそれほど遠くはなくフランクフルトから3時間半ほどでバーゼルにつき

そこから3,40分ほどでチューリッヒに到着する。郊外の空港近くのホテルに宿を取り翌日帰路に就いた。
断熱気密性能が高い国産の木製サッシ製造メーカー
森の窓
森の窓株式会社

〒929-1403 石川県羽咋郡宝達志水町所司原栗小羽南平1
代表取締役 山本 忠嗣

このアーカイブについて

このページには、2014年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年1月です。

次のアーカイブは2014年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ