2011年10月7日 金
栗材の木製サッシの試作品は複合タイプで作りました。
7月初めに長野県から仕入れた栗がようやく乾燥が上がり制作可能となりました。サンプルとして持ち運びができるように少し小さめに作ったのですがサッシと枠の表面はシルバー色のアルミ材です。木材とアルミ材の体積比率は約8:1くらいです。これを木製サ…(続きを読む)
7月初めに長野県から仕入れた栗がようやく乾燥が上がり制作可能となりました。サンプルとして持ち運びができるように少し小さめに作ったのですがサッシと枠の表面はシルバー色のアルミ材です。木材とアルミ材の体積比率は約8:1くらいです。これを木製サ…(続きを読む)
日本で本格的にヨーロッパの機械や刃物を購入して木製サッシの生産が始まってから早、四半世紀が経ちました。この方法で作れば大丈夫と思ってきましたが、最近になっていろいろわかってきたことがあります。それは、輸入業者さんも同じですが、まず、日本の…(続きを読む)
木製サッシの防火性能のはなし 意外と思われるかもしれませんが、木製サッシは火災には大変強いのです。 現在日本の住宅建築に使用されているサッシの材質の中で、最も燃えにくい、、、と言うより、火に強いのは木なのです。 火事になると炎の温度は70…(続きを読む)
能登ヒバ.木製サッシを展示しました。 8月20,21日の二日間、地元金沢市でエコ、メッセが あり、当社が協賛するかたちで出品しました。自然 素材能登ヒバの様々な商品の一部としての展示発 表でしたが一般のお客さんが対象でしたのでヒバの まくら…(続きを読む)
木製サッシの製造にはできるだけ耐候性の高い木を使うのはもちろんですが長持ちさせるためには外部に保護塗料を塗る必要があります。国産の塗料もたくさんありますが日本の木製サッシメーカーはなぜか外国製をよくつかっています。 それは、たぶん木製サッシ…(続きを読む)