地元、石川県での内見会がありました。
年も押し迫った12月11日地元石川県で、当社の木製サッシが入った住宅の完成内見会が開かれました。 白山市鶴来町の齋田工務店の若い社長と若い設計スタッフとの力作です。 相談を受けてからおよそ半年、当社も当然、若い従業員を専任にし色々やって…(続きを読む)
年も押し迫った12月11日地元石川県で、当社の木製サッシが入った住宅の完成内見会が開かれました。 白山市鶴来町の齋田工務店の若い社長と若い設計スタッフとの力作です。 相談を受けてからおよそ半年、当社も当然、若い従業員を専任にし色々やって…(続きを読む)
2年に一度開催される、世界で最も著名な国際窓見本市がドイツのニュルンベルグで来年の3月21日から4日間開かれます。ここ数回は変わり映えしなくなったという声も聞かれますが、木製サッシメーカーの人間としてはこれを外すわけにはいかない、というの…(続きを読む)
これは森の窓の事務所の窓からの景色です。川を挟んで向こう岸は杉の植林ばやしですが、すぐそばには雑木林があります。正面に写っている木は楢の木ですが、まだ木製サッシになれるほどの大きさではありません。今年は例年訪れる「木枯らし」がほとんどなく、…(続きを読む)
当社の冬の暖房は100%マキストーブです。工場で発生した木屑は圧縮され、元の体積の10分の1以下になり、マキストーブの燃料となります。ドイツ製の機械で作ったマキをノルウェー製のストーブで焚いているのですが、現在、森の窓で制作している窓の金具…(続きを読む)
これは木材を削った後に出てくる木屑を圧縮したもので、会社では「ウンコ」と呼んでいます。 製材後の木は削ったり切ったりしていくうちにだんだんと体積を減らし、最後に窓として残れるのは7割ほどです。 削りの工程で出てくる木屑は処理が大変でした…(続きを読む)
11月に完成した枚方市のA邸の内部です。写真は当社代理店からの提供です。 木製サッシを多く使い、日光をよく採り入れた明るいリビングになっています。1Fの左コーナーには2本の引込み戸が入っていてベランダへ出やすくなっています。 右手には目…(続きを読む)
枚方市 A邸 23年11月 完成 写真提供 マドックス 福田氏
この写真は輸入の木製窓です。建物はもう10年以上も前に建てられました。新築のころは本当に美しい建物でした。となりの県ですが東京や、信州に行くときは必ず通るので何度もみていましたが、ある時を境に人の住んでいる気配がなくなり空き家になってしまっ…(続きを読む)
■Q:アルミサッシと木製サッシの価格差はどのくらいですか? ■A:おおよそですが、木製サッシとアルミサッシの価格差は約2倍くらいです。 アルミサッシと木製サッシの価格差は窓種によってちがうので一概にいえません。 たとえば、最も代表的なド…(続きを読む)
この写真は23年10月6日現在の私のテーブルの上を撮ったものです。木製サッシに塗る色見本つくりは、本当は私の担当ではないのですが、年末から使いかかる栗材の色の調色にとりかかっているところなのです。 サッシの色の決定はほとんどお施主さんと設計…(続きを読む)