木製サッシに適した木はそんなに多くはありません。

| コメント(0) | トラックバック(0)

日本で手に入る木のなかで木製サッシに適した木は二、三種しかないのが実情です。

条件は、安定供給ができるか、ということと、木の持つ物理的な特性、つまり耐候性があるか、という二点です。

そうすると、一般的には杉,ヒノキ、そしてヒバということになります。しかし、この三種類の木が一様に適した材かというと実のところ個々には多少の問題もあるのです。

しかしながら、この狭い日本で三種類もあるということは実は大変めぐまれていることで、世界的にみてもあまり例をみません。これは先人が日本の気候、風土にあった木を有用材として育ててきたからにほかなりません。まさに「木の国日本」なのです。

 

能登杉.jpg

 

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimado.com/blog/mt-tb.cgi/3

コメントする

断熱気密性能が高い国産の木製サッシ製造メーカー
森の窓
森の窓株式会社

〒929-1403 石川県羽咋郡宝達志水町所司原栗小羽南平1
代表取締役 山本 忠嗣

このブログ記事について

このページは、森の窓が2011年8月25日 11:58に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「デフ社長の家の窓は木製サッシです」です。

次のブログ記事は「ドイツ窓、最新情報、23年ドイツ木工機械展」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ