木製窓をフィンラドの住宅にみる。

| コメント(0) | トラックバック(0)
フィンランドの家.jpg
これはフィンランドの住宅ですが同じ

寸法の窓が片面に5セットも入ってい

ます。実はヨーロッパではごく普通の

ことで、一棟の家にいく種類もの寸法

の違う窓を使うことはあまりありません

使ってもせいぜい2種類です。たぶん

統一感を大事にしているからでしょう

か.そのため外から見るとその窓の

部屋が、寝室なのか、リビングなのか

わかりません.ま、他人にはそんな
 
ことはどうでもいい事なのですが.......

この窓は外から見て左側の縦長部分が内開きの窓で隣ははめ殺しです.窓部分の外側には網がはら

れ換気窓としても使えます。また、開口部分は幅が20センチ程しか無く夏など,夜、開けっ放しで

寝ても防犯上の問題はありません。窓の使い方としては我々も考えさせられるところが有りそうです。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimado.com/blog/mt-tb.cgi/19

コメントする

断熱気密性能が高い国産の木製サッシ製造メーカー
森の窓
森の窓株式会社

〒929-1403 石川県羽咋郡宝達志水町所司原栗小羽南平1
代表取締役 山本 忠嗣

このブログ記事について

このページは、森の窓が2011年9月 1日 04:34に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「北欧の木製サッシのルーツをフィンランドに求めて。」です。

次のブログ記事は「木製窓の基本は北欧に。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ