ノルウェーの木製サッシ用の金具メーカーは特別な金具をつくる。

| コメント(0) | トラックバック(0)

私に、この木製サッシの金具メーカーを紹介してくれたのは、1990年代、シュレーゲルという会社に勤めていて、換気扇や、気密材の輸入販売をしておられた吉村という方でした。かれはこの金具メーカーのものも輸入販売していたのですが正直、使い方が難しく導入に躊躇していたのですが、1995年頃のあるとき「スピルカから技術講習会を開くから来ないか、と誘われているんだけど代わりにどう?」、と、すすめられたのがきっかけでノルウェー行きがきまったのでした。

 フィンランド以外の三か国は、蝶番吊りの外開きが一般的ですが、実はこの金具メーカーの回転金具を使った窓を専門につくる木製サッシの工場がノルウェー国内に13社もあり、共存共栄を図りながら強い結束力ももっているのです。

 この金具使って作る窓は、H-ウインドウと呼ばれ、日本にもかなり輸入されていて、某大手住宅メーカーの窓はすべてこのの窓が標準装備になっつています。

スピルカ社のまえで.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimado.com/blog/mt-tb.cgi/31

コメントする

断熱気密性能が高い国産の木製サッシ製造メーカー
森の窓
森の窓株式会社

〒929-1403 石川県羽咋郡宝達志水町所司原栗小羽南平1
代表取締役 山本 忠嗣

このブログ記事について

このページは、森の窓が2011年9月 3日 16:35に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「木製サッシのルーツはバイキングの住居という独善的な仮説。」です。

次のブログ記事は「スピルカ社は引き戸用木製サッシのアイテムも開発しました。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ