木製サッシのメンテ依頼がありました。築後18年で、、、、、、

| コメント(0) | トラックバック(0)

四,五日前に突然電話があって、「お宅から買った窓ではないんですが、一部くさってきたところが出てきたのでメンテ方法を考えてくれませんか」、という依頼がお隣の高岡市の方からありました。

 高岡市までは、ひと山越えるとすぐのところなので、早速、依頼主さんのところに伺いました。18年前に建てたというご自宅で、40坪ほどの大きさに全部で十数窓入っていましたが,北面の窓の劣化が特にめだちました。

 問題点は次のようなものでした

1)屋根のひさし、窓の小庇がほとんどないこと。

2)北面のため日当たりが悪く、雨のあとの乾きが悪い、さらに窓を覆うように一本のモミの木があり日当たりをさらに悪くしている

3)外額縁材の選定に問題が、、米松、ではなく、米杉を使えばよかった。

kimado.jpg

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimado.com/blog/mt-tb.cgi/88

コメントする

断熱気密性能が高い国産の木製サッシ製造メーカー
森の窓
森の窓株式会社

〒929-1403 石川県羽咋郡宝達志水町所司原栗小羽南平1
代表取締役 山本 忠嗣

このブログ記事について

このページは、森の窓が2011年12月13日 21:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「2012ニュルンベルグ・フェンスターバウの開催が近づく。」です。

次のブログ記事は「日本の木製窓の現状、業界の歩み。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ