幾多郎先生の書斎は木の窓の入った北欧風の建物。

| コメント(0) | トラックバック(0)
幾多郎記念館.JPG
 旧七塚町にある、哲学者西田幾多郎先生の記念館入口にこじんまりとした建物がある。はじめてきたひとはトイレと間違えるようなちいさな建物だが実は先生の書斎を復元したものである。当時のモダニズムを取り入れた洋風建築だが、ドイツ風と言うよりは、私には北欧風にみえるのである。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimado.com/blog/mt-tb.cgi/115

コメントする

断熱気密性能が高い国産の木製サッシ製造メーカー
森の窓
森の窓株式会社

〒929-1403 石川県羽咋郡宝達志水町所司原栗小羽南平1
代表取締役 山本 忠嗣

このブログ記事について

このページは、森の窓が2012年2月 9日 02:52に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「北欧の木製サッシのスタンダード。」です。

次のブログ記事は「換気窓としてのドイツ窓、ドレー、キップのすばらしさ。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ