日本の木製サッシメーカーの実力

| コメント(0) | トラックバック(0)

工場作業.jpg日本の木製窓メーカーは多品種少量生産型

ヨーロッパの木製窓メーカーが規格化、単一商品、大量

生産型であるのに対して、日本のメーカーは、多品種少

量生産型です。つまり、個別のお客さんに対しての特注

対応ということです。現在国内で活動中のメーカー,約

十社のほとんどは最低でも7~8品種のタイプのアイテム

を持ち、使用する木材種も柔軟に対応できるはずです。

このことは、国産メーカーとして大変大事なことで企業

継続のキーポイントでもあります。7,8年前までは国産

メーカーの信頼度には多少の問題がありましたが最近

は技術的に輸入品をしのいでいると思います。

一部の輸入品は別としてたいていは製品の仕上がり状態においても国産製品に軍配があがるようです。価格も以前は国産

は高いといわれていましたが、ローコストタイプも開発対応しているメーカーもあるので問い合わせされることをお勧めします。

 

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://morimado.com/blog/mt-tb.cgi/22

コメントする

断熱気密性能が高い国産の木製サッシ製造メーカー
森の窓
森の窓株式会社

〒929-1403 石川県羽咋郡宝達志水町所司原栗小羽南平1
代表取締役 山本 忠嗣

このブログ記事について

このページは、森の窓が2011年9月 1日 16:00に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「木製窓.日本における歴史と現状」です。

次のブログ記事は「ドイツ窓を作る森の窓はドイツ料理も薦めます。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ